夏まつりらしい手作りおやつを作ってもらいました。

たこやきもどき

アメリカンドッグ

フライドポテト

ベビーカステラ
どのおやつもおいしい♡
社会福祉法人
豊橋みなみ福祉会
夏まつりらしい手作りおやつを作ってもらいました。

たこやきもどき

アメリカンドッグ

フライドポテト

ベビーカステラ
どのおやつもおいしい♡
盆踊りや縁日ごっこを楽しみました。



年長組のみんなでおばけやしきごっこ。役割を決め、かわいくやさしく驚かせました♡


水やりや草取りをして世話をしていたスイカが何者かにつつかれてしまいました。(おそらくカラス?)もう食べられないけれど収穫して切ってみると・・・

「わぁ!赤い~」「においはどうかな?」

「スイカのにおい!」「鳥さんも食べたかったんだね」「おいしかったかなぁ」

「このスイカどうしよう?」「飼っているかぶとむしにあげよう!」

「わぁ。食べてる食べてる。」「よかったね~」
会では、マグネットシアターで七夕の由来を知りました。

みんなの作った笹飾り。風が吹くとサラサラと涼しげな音がします。

プールが始まりました。水の感触を楽しみ、気持ちよく入ることができました。

前日にはプール開きの会が行われ、約束事を確認しました。

今年も安全に水遊びができますように・・・


「♪ペタペタペタぺったんこ、ぺったんこ」 ひよこ組

「ぬりぬりぬり、ペタ。」「まぜまぜまぜ、気持ちいいね。」りす組
寒天遊びをしました。
「ぷにぷにするね。」「きらきらだ。」と、感触を味わいました。

「どんな味かな!?」「ぶどうジュースができるよ。」と、美味しくできあがりました。
みんなで育てた玉ねぎを収穫しました。
葉っぱの香りを感じたり、ままごとに取り入れて楽しみました。


収穫した玉ねぎを使ってスープを作ることにしました。
中まで実が詰まっており、とても綺麗でした!


炒めると湯気が出たり、いい香りがしたり、、、
「ジュー」といい音がして様々な変化を感じ楽しみました。
完成したスープは玉ねぎの甘みでとてもおいしかったです♡

たくさん収穫でき、給食やおやつにも取り入れてみんなで美味しく
頂きたいと思います!
初めての小麦粉粘土遊び。
「なんだろう?」と不思議そうに見ていた子ども達

つまんでみたり、ちぎったり、丸めてみたり・・・

「どーぞ!」と友だちにあげる姿もありました。